三重県津市 /瓦工事/水谷瓦店です。津市、松阪市、亀山市の瓦工事例あれこれ
猫を飾ってみました。
蔵の飾り窓瓦です。窯元さん力作です。
伝統ある門家も、いいもんです。
蔵は代々の預かりものです。確り改修したいものです。
従来の長屋も、平板瓦でスッキリ!いいもんです。
FRP瓦、カラーベストも施工してます。宜しくねがいます。
猫を飾ってみました。
蔵の飾り窓瓦です。窯元さん力作です。
伝統ある門家も、いいもんです。
蔵は代々の預かりものです。確り改修したいものです。
従来の長屋も、平板瓦でスッキリ!いいもんです。
FRP瓦、カラーベストも施工してます。宜しくねがいます。
年一件くらいの門、塀の工事です。
門家は一文字葺、塀は万十葺。いずれも小瓦仕様です。
さぁ、平部も葺けたので棟です。
カエズ鬼瓦に素丸でスッキリ仕上げましょう。
完成しました。ヤッパリ門家と塀が付くと家が引き締まりますね。
仮説足場、屋根めくり工事は外注工事ですが、当店が責任をもって工事しています。
屋根地修理は痛みも少なかったので、構造パネルを重ね張りしました。
残木を施工、瓦を揚げて工事開始です。中付け刻み袖で見栄えよく。
蔵と座敷が繋がった建物なので、調和が難しいですね。こんな感じで仕上げてみました。
あとは、下屋の工事です。
鬼瓦の手配ができたので、サア工事しますか。
先輩の施工は、すこし弱かったようです。鬼瓦を4点固定して施工しました。
完成しました。でも、他の箇所が心配です。寺世話人様曰く「ほかのは又…」とのこと。今のうちのが良いけどなあ…と思いながら工事終了しました。
平板瓦をご選択頂きました。サア工事かいしです。まずは、下地施工です。
瓦を上げて、工事真っ最中❗
あとは棟の施工です。
完成しました。ブラウン色もいいもんやなあ
瓦は重いって言われますが、重量計算が確り出来てれば問題ありません。金属屋根やスレート屋根はメンテナンスが必要ですが、粘土瓦はメンテナンスフリーです。断熱性も良いですよ。
津市の水谷瓦店では現地調査やお見積もりなど無料で行っております。
屋根に関する技術はもちろん、さまざまな技術を持っていますので、現場の状況に合わせて施工方法を検討し、お客様にふさわしいプランをご提案いたします。
戸建て住宅はもちろん、蔵や社寺仏閣といった屋根工事もお任せください。
価値ある瓦を心を込めて施工いたしますので、安心して当社にお任せください!
TEL:059-294-7050
※お急ぎの方は090-3484-2632へお願いします。
メールでのお問い合わせはコチラ